takku_2021’s diary

大学生やってます :)

サークルを立ち上げるところから大学の学園祭に参加するまでの着ぐるみ制作日録【前編】

大学祭はもう終わって2-3週間経ちますが,学園祭までとても内容の濃い日常を送ってきたので,それをまとめたものになっております.

 

 

はじめに

着ぐるみを制作をしようと思ったきっかけ...

X(旧twitter)で2022年3月に投稿している

 

 

がおそらくきっかけかと思います.
この頃は,ケモノ着ぐるみがどのようなものなのかを明確にわかっておらず,ただただ興味本位で着けてみたいといった感じでした.

 

一時期は制作費用で作るのをやめようかなと考えていましたが,今年の2月にひょんなことからサークルを立ち上げることになりました.

 

(非)公認サークル設立へ

 

 

この時期から本格的になりました.

 

このときに琉大生だけでなく,外部までこのポスト内容が届いていたのが,他大学のサークルとつながるきっかけになったといっても過言じゃないと思います.

 

設立当初は非公認でXにてポストするのみの活動だったのですが,今後の活動場所を確保するため,のちに公認として活動することになりました.

 

非公認から公認への道...

 

ただし,公認になるための道は遠く...

定員の不足や先生を探すところからスタートし,このままだと今年度サークル設立は厳しいかと思ったそのとき,名前を貸しても大丈夫という方が数名ほど私宛にDMしてくださり,名前をお借りし,また先生も見つかったことで公認にすることができました.

 

また,上記で軽く記述していますが,元々はXにてポストする活動として,イラストの掲載を行うという形で「もふもふお絵描きサークル」という名前でやっていましたが,サークルを公認とすることにあたり,他サークルとの差別化を図るため,公認時には「もふもふサークル」に改名.

 

公認になったことにより,サークルとして活動場所を確保することができるようになったため,ここから制作を開始することになります.

私の思うケモノについて

日本でももふもふとした動物の毛を触って

ふれあいたい季節になってきましたね... ╎ )

 

ということで,約5ヶ月ぶりにブログを書きます.

 

今回はこちらのアドベントカレンダー

adventar.org

の23日目となっております!よかったら他の方の記事もこちらからご覧になってください.

 

今日書く記事は以前こちらで書いた動物の話の延長線上になってます.

もし,以前の記事が気になる方はこちらからご覧ください.

takku-2021.hatenablog.com

 

告知もある程度済ませたところで,話を進めたいと思います :)

 

いきなりですが,

私はケモノという概念はとても興味深いということもあって,現在まで動物キャラのイラストをたくさん描いてきましたが,

正直他人に勧めたいとはあまり思わないです.

でも同士は欲しいと思ってる(矛盾)

 

というのも,自分が好きになり始めた頃はケモノというものの存在を周りに嫌う方がいるかと思い,あまり前面に出していませんでした.大学に入学してからは意外といろんな方がいるなと感じたので,本当はおすすめしたい!けど,ケモノって人間絵とは違ってR18(これから先は18と言います)やそれと同等のセンシティブなコンテンツがあまりにも過激的すぎるため,自分からは勧められないって感じです.(18以外はもちろん健全絵だけど,ヒトによってセンシティブの基準が変わってくるので,そこを理解するのも難しいところ...)

 

もちろん僕はそんなに18のコンテンツを推したい訳ではないですし,自分自身抵抗があります.なのでこれから話す内容は,18を含めた全コンテンツに対して私が思うことをお話ししたいと思います.

 

ケモノというと,今ではポケモンデジモン,ディズニーなどジャンルが多彩になり好みがさらに分割されている世の中になってきています.ポケモン好きが必ずしもケモノを好きかと言われるとそうではないですし,デジモンやディズニーも然りです.

 

最近ではBEASTARSといったケモノ好きがハマるアニメも存在しており,昔に比べてよりケモノという言葉が馴染んできていると思います.(2期の主題歌をYOASOBIさんが歌われたことでまたさらに拡散されていた感じがします:)

 

そんなケモノという言葉が少しづつ認知されてきている今,私が伝えたいことは,

もし,この記事を見てケモノが好きになったという方,または元々好きだったという方は,そのままこれからもずっと好きでいてほしい.

 

ということです.

 

人によっては当たり前のように聞こえるかもしれませんが,意外と好きなものがコロコロ変わる方って多いと思うんです.自分もキャラで好きというものもあれば,イラストのタッチが好きでいまもそれをずっと好きでいる.とかさまざまな面で好きなものがあります.

 

これは全部に共通するのですが,好きという感情がある以上,理由があって好きになってると思うので,嫌いな要素を見せない限りはずっと好きなままでいてくれるとみんなが平和になると思います.

 

ちょっとよくわからないことをつらつらと書いていますが,毛の長さと話の長さは短い方がスラっとしてかっこいいらしいので,今回のブログはこれで締めたいと思います.

 

最後にまた告知ですが,最近pixivの総ブクマ数が200を超えました ワーイ:)

私のイラストをもし拡散してもいいよという方がいましたら,ぜひブクマと拡散の方をお願いします!

 

www.pixiv.net

 

(2023/3/18 追記)

あまりにもブログの内容が雑だったため,一部変更追加いたしました.

 

初のアニメーションが完成しました

先日アニメーションをブログに載せたいというのを書きました

takku-2021.hatenablog.com

が,結局完成まで1度も乗っけることができず,そのまま授業の方で発表が終わったので発表後なら載せても問題ないだろうということでブログを書いています.

 

完成品はこちらから(一部変更していますが内容は特に変わっていませんので気にせずご覧ください :) .)

youtu.be

 

 

誰得かとは思いますが,質問形式の方がわかりやすそうなので,Q&A方式で書いてみました.

 

Q. 使ったアプリ(ソフト)は何ですか?

A. Procreate というiPad/iPhone専用アプリを使用しました.

もし気になる方はこちらからご覧ください :)

Procreate

Procreate

  • Savage Interactive Pty Ltd
  • グラフィック/デザイン
  • ¥1,220

apps.apple.com

 

Q. 制作時間はどのくらいですか?

A.制作時間はおそらく100時間は超えています.(本当は描いた時間を記録した方がよかったと思うのですが記録するのを忘れてました...)

 

Q. 1秒間あたり何フレーム?

A. 9フレームです.

 

Q. 全部で何フレーム書いたの?

A. 200フレームです.

 

Q. どうして2Dアニメーションを描こうと思ったの?

A. 元々はテーマがバーチャル空間にダイブするといったものだったのでVRChatで3Dモデルを使った3Dアニメーションにしようと思ったのですが,3Dモデルだと発表に間に合わないと思い,2Dのアニメーションを描くということに至りました.

 

もしコメントで別の質問が来た際は追加でこちらの方に載せたいと思います.次はもっと滑らかなアニメーションを描けたらいいな :)

 

 

 

AtCoder Beginner Contest 257 参加記

元々Rated参加にしてたものの,訳ありで40分遅れの参加(かなりのタイムロス).

A -> すんなりできました.

B -> 解決方法がすぐに思いつかず,スキップ

C -> TLEが返ってきて,その後計算量を抑える方法を考えるも,時間がなくスキップ.

D -> 解決策は思いつくもコードを書くことができずTime Up...

 

と言った感じの1完でした :( .

for文の応用力が足りないことをとても痛感した参加となりました.

ABC257得点状況

 

 

AtCoderのいろいろデータ

最終更新日:2022/07/03

 

  • Rate Color(色変次第更新予定)

2022/6/28現在 ->

AtCoder Scores

2022/6/28現在

100点問題AC100問達成 :)

100点問題AC100問達成

200点問題59問AC

300点問題15問AC

総AC164

 

Atcoder Achievement

2022/7/2現在

総AC300達成

ABC(including ABC-Like):282AC

ARC(including ARC-Like):4AC

AGC(including AGC-Like):10AC

Others:5AC

(数が合わないのは気のせいということで...)

総AC300達成

各コンテストACの詳細

 

  • 精進レート

2022/06/30

入茶

精進グラフ - 入茶 -

 

                                 

AtCoder Beginner Contest 256 参加記


A -> すんなりできました.

B -> 何をすればいいのか分かってはいるものの実装にかかり残り12分でAC

C以降 -> ノータッチ

と言った感じの2完でした.

Bの実装をもう少し早くできる様に茶色相当のもの(Difficulty 400 - 799)をたくさん触っていこうと思います.

 

 

ABC256得点状況

-追記-

これからは参加記をここに載せていこうと思います.

アニメーションを作るかもしれないっていう話

オープンキャンパスのコース紹介の時に使うらしく、7月の中旬から下旬に発表なので、それに向けて作ろうかなと思ってます。もしかしたらこちらの方に進捗とか載せるかも :)